タイパ



 雨が全く降らないカラカラの日が続いています。そのせいか最近消防車のサイレンを毎日聞いているように思います。「火の用心、マッチ一本火事のもと」という標語の通り火の元には十分気を付けないといけません。(うちにはマッチがないなあ~マッチはなんだか古いなあ~)TVでも火事のニュースがよく流れています。真っ赤な炎がデジタル画像でなんだかCGみたいに見えました。



 流行語大賞にもなった言葉に「タイパ」があります。タイムパフォーマンスの略語だそうです。時間を有効に使うこと、無駄な時間を省くということなんだそうです。映画を3倍速でみたり、本をナレーションで聞いたり、概要だけ読んだりしている人が増えているそうです。そんな風に消費される作品はとてもかわいそうな気がします。それを作った監督や作家の人にも悪いんじゃないかと思うのです。



 私のやっている仕事はタイパとは真逆をいっている作業でしょう。何ヵ月もかけて一つを作っているわけですからタイパは悪すぎる仕事です。ですが、作品を本当に喜んでくださる方々は何年も何年もずっと作品を愛でてくださいます。絵は消耗品と違ってずっと楽しめる、またいつでも気の向いたときに観ることができます。とても時間を豊かにするものです。



 タイパタイパといっている人たちがどれだけそれで豊かな時間を確保出来るようになったのか?とちょっと考えてしまいます。人がいつも時間に追われてみえるのです。もしかしたらその分大切ななにかを置き忘れていっているように感じてしまうのです。